2012年9月19日水曜日

何やらバグだと叫ばれても

テスト仕様書から漏れてんだから、んなもんしんねーよ。
動作保障対象外だっつうの。
レビュー繰り返しして、Unitテストとかは客がみねーからいんねーとかぬかしながら、
なんでテストケースにねーことまで保障しなきゃなんねーんだよ禿。

ついでに仕様確認した部分で、違和感がありますいわれてもしんねーよ。
ペルソナとかそういう手法使ってはじめっから考えておけよ。
ペルソナ:http://web-usability.jp/105
違和感があるから聞きにいったんだろうが。
なんで単体テスト完了したもので出来上がったものに対して、違和感がある(キリ とかで変更入れて
ドヤ顔されねーとなんねーんだかいまだにわからねーよ。

ついでに、テストしてますかって?って話してたが、メッセージIDだけでいいとかいいつつ、
実際テストすっとメッセージ内容がわからんだのレビューと実際のテストするたびに
指摘が増える標準化すらできてねーレビュー体制に対してこっちがいいたいのは、
本当にレビューしてますかとかそんなレベルじゃなくて本当にシステム開発したことありますか?って話だわ。

ついでに、Constとかで300個を超える項目とか定義されてもそれこそしったこっちゃねーよ。

各出力形式で同一の処理でフォームIDが変わるだけでものが変わるなら、ファクトリーメソッドとか用意して、
300個以上の各種項目とかを必要な画面IDとかで使用するIDのみに内部で隠蔽でもするようなつっくりにしてくれよ。
こちとらID300個以上とか並んでる腐った定義とかまともに見る気おこんねーから、
みやしねーよ。

ついでに、作業止まったぞ。

もう作れるところねーぞ・・・こっちの責任で作業とまったわけでもねーし、
遅れについてのリカバリーは知らんぞ。

あと、各項目定義はDBみたらわかりますとかいっておきながら、DB登録する前に文字数制限してんじゃねーかシステム的に。
んなもん言われても、お前自分でDB定義みて作ってください言っときながらしらんわさすがに。

1 件のコメント:

  1. ついでにバグが出た原因が面白かったので記載。

    社内セキュリティーがとかいっときながら、こないだのIEの緊急アップデートすらあててない社内ですが、開発用マシンを用意してる現場が多いじゃないですか。

    用意されたマシンはウィンドウズアップデートとかするとBSODとかでて、マシンが落ちたり、シャットダウンができなくなる腐ったマシンだったんですが、
    キーボードも腐ってて、保存したと思ったらCtrl+Sが効いてなかったという素敵な事が起こってました・・・

    ちなみにマウスもぶっ壊れてて、ひどいのは上にしか動かないマウスとか渡されましたしねorz

    さすがにマシンの不備で起こるこの手の問題までは保障なんてしきれない(´ρ`)

    BYODとかでも、ちゃんとセキュリティ考えているところは常駐するメンバーにも許可する現場あったりするんですがね(´ρ`)

    返信削除